
インターネットからの問合せや資料請求でメールが届いた際、貴社ではどのような対応をされていますか?
1、 とりあえず関係者全員にメールが送られるように設定している
2、 メール担当者が代表でメールを受信し、案件によって担当者に転送する
3、 メール担当者が分かる範囲で対応する
どれかに該当するのではないでしょうか。
1の場合は、自分には関係ないのにメールが入ってきてメールの整理に困る、というご担当者も多いのではないでしょうか。また、関係者全員にメールが送られると、「誰かが対応してくれるだろう」と考えてしまいがちで、結果として誰も対応しないというようなことがあるようです。
2の場合はどうでしょうか。常にメール担当者がいて、案件によって誰が担当するなどを決めておくなど、事前にマニュアルが必要となります。また担当者に変動がある度に、引継ぎをしっかり行わなければなりません。
3の場合はどうでしょう。詳しい返答を求めるお客様からの質問などに対して、広く浅くしか知識のないメール担当者が適当な返事をしてしまうと、会社自体がいい加減だと思われ、信用をなくしてしまうことになりかねません。特に最近では、その回答をインターネットの掲示板に掲載してしまうユーザーもいるので、対応にはより注意が必要ですね。